2013年12月04日

new 「 いきいき満彩 信州しおじり・ 四季の彩」

一部映像の入れ替え、文字、効果の挿入の変更。

2分30秒のピアノ曲に、53カットの映像を挿入した、信州しおじりのPRビデオ。

http://youtu.be/BQf15n2NBIQ  


Posted by teranet at 07:56Comments(0)

2013年11月28日

「信州しおじり」四季の映像!!

「信州しおじり」四季の映像。
製作中で~す!!
http://youtu.be/YMqJ-35oAxQ  


Posted by teranet at 11:47Comments(0)

2013年11月20日

比岳神社のもみじ。


家の近くにある、大きなもみじ(かえで)の紅葉が、今年は良くありませんでした。
根元から5つに別れ大きく沼のほうに伸びていますが、道側は枝を切ってしまったようです。

いつもなら、木全体が真っ赤に色ずくのですが、今年は赤黄色で、早くから先端が枯れてきていました。

まだ見られます。場所は平出博物館の駐車場からすぐの市営住宅を通り、比叡の山沿いにある「比岳神社」の前の沼です。

  


Posted by teranet at 08:01Comments(0)

2013年11月16日

「しあわせ信州」を見つけようプロジエクト


投稿した、塩尻市北小野「小野神社」で行なわれている、伝統行事で今年1月6日に取材後編集した「ねんじり棒祭り」が「優秀賞」になりました。

15日長野市の「ホクト文化ホール」で行なわれた、「しあわせ信州」を見つけようプロジエクト優秀投稿作品表彰式に行って来ました。



  


Posted by teranet at 09:00Comments(0)

2013年11月13日

11月13日の記事



おはようございます。

信州しおじりは、午前6時50分、気温1度

細かな雪がちらついています。
  


Posted by teranet at 07:00Comments(0)

2013年11月06日

ハッピーハロインしおじり、ワイナリーフェスタ、癒しの映像UPしました。

ハッピーハロインしおじり 2013、ワイナリーフェスタしおじり 2013、癒しの映像UPしました。

下記です。

http://teranet.plala.jp
  


Posted by teranet at 08:38Comments(0)

2013年11月02日

紅葉、ビアノ、癒しの動画

昨年近所で撮影した紅葉の映像を癒し系ピアノ曲にあわせて見ました。

http://youtu.be/8lx9w-xOKqo



  


Posted by teranet at 14:39Comments(0)

2013年10月27日

塩尻ワイナリーフェスタ2013


塩尻ワイナリーフェスタ2013取材に行ってきました。
訪れた人たちは、JR塩尻駅前広場で、樽から漆塗りのワイングラスに注がれるウエルカムワインを味わっていました。

桔梗ヶ原のワイナリーにも大勢の人たちが訪れ思い思いのワインを味わいながら、めったに見られない大きな樽の貯蔵されている地下も見学していました。


  


Posted by teranet at 14:17Comments(0)

2013年10月26日

ハッピーハロウィン


初めて取材でした。
天気が心配でしたが、大勢の人たちが参加していました。
人気のハッピーハロウィン。
決めポーズ!!


  


Posted by teranet at 16:38Comments(0)

2013年10月25日

「中山道・26分」「初期中山道・18分」の映像を高画質の映像で・・

塩尻駅前にある観光センター内の大型テレビで「中山道・26分」「初期中山道・18分」の映像を高画質のBlu-ray Discを置いてきましたので見ることが出来ます。

事前に映像を見てから、街道を歩いて見るのも良いかも知れません。


  


Posted by teranet at 07:47Comments(0)

2013年09月15日

二つの中山道のDVD出来ました。


ロマンを秘めた街道「初期中山道」 DVD18分 1枚1000円  送料別

現在の中山道といわれる、塩尻宿、洗馬宿、本山宿は通らず、大久保長安の意図により、塩尻市日出塩から牛首峠を越えて、辰野町の小野宿に出て三沢峠を越え岡谷市川岸の三沢から岡谷市内を通り、下諏訪町までの街道で、慶長6年(1601)から慶長19年(1614)まで使われていた、初期中山道が廃止され、平成26年(2014)で、400周年になります。



中山道 ~往時の面影を今に伝えて~ DVD26分 1枚1000円  送料別

2016年に「中仙道」から「中山道」に、名称が統一されてから、300年になります。 
下諏訪町から一里塚を辿りながら塩尻市の奈良井宿までの旅、下諏訪町と岡谷市では、「御柱祭の木落とし坂」「万治の石仏」「日本一短い祭り」塩尻市では「阿礼神社の例大祭」新しくなった「小野家住宅の内部板絵」「本山そば切り」「漆器祭り、お茶壷道中」「鎮神社祭り」などの観光的な映像も入れて見ました。
 
ご希望の方は下記から連絡願います。
℡0263-53-2178
fax0263-52-4652
E-mail: teranet@silk.plala.or.jp




  


Posted by teranet at 09:34Comments(0)

2013年09月09日

秋色。


小金色の稲穂。

真っ白なそばの花。

色づいたぶどうの実。

今の気温17度。
  


Posted by teranet at 06:52Comments(0)

2013年08月28日

今度は「中山道」の映像完成。


2016年に「中仙道」から「中山道」に、名称が統一されてから、300年になるということで「中山道 ~往時の面影を今に伝えて~ 」26分を製作しました。

下諏訪町から塩尻市の奈良井宿まで、1里塚を紹介しながら、各地区の祭りなどの観光的な映像を加えたほか、23日に竣工式が行われた「国重要文化財の小野家住宅」の二階客間の板絵、蔵、本山宿のそば打ちなどを紹介しています。

今回は、合成音声ソフトを使用、男性のナレーター「せいじさん」です。

映像は、幾つかに分けて下記に投稿しています。
投稿者名は「teranet」です。

「しあわせ信州を見つけようプロジェクト」
http://www.shiawase-shinshu.jp/mitsukeyo-project/

また、塩尻市の「平出遺跡公園ガイダンス棟」でも見られます。職員に、中山道のビデオを見たいと告げて下さい。

  


Posted by teranet at 15:56Comments(0)

2013年07月22日

今朝の北アルプス


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
北アルプスの穂高岳、常念岳は少し雲がかかっていますが見えます。
今の気温22度。
セミが鳴いて強い日差し。  


Posted by teranet at 06:45Comments(0)

2013年07月21日

7月21日の記事


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
北アルプスの穂高岳、常念岳もよく見えます。
今の気温19度。
  


Posted by teranet at 06:33Comments(0)

2013年07月20日

今朝の北アルプス


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
久しぶりに、北アルプスの穂高岳、常念岳も良く見えます。
今の気温17度。  


Posted by teranet at 06:40Comments(0)

2013年07月16日

7月16日の記事


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
北アルプスの常念岳は見えますが、穂高岳は雲がかかり見えません。
今朝の気温20度。  


Posted by teranet at 06:51Comments(0)

2013年07月12日

今朝の北アルプス


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
北アルプスの穂高岳は雲があり見えませんが、常念岳は見えます。
今の気温27度。  


Posted by teranet at 06:45Comments(0)

2013年07月09日

インゲンの日よけ


我が家の緑の日よけ。
昨年までアサガオの日よけでした。
今年はインゲンを植えて見ました。
良いですね~
毎朝収穫が出来ますよ。

  


Posted by teranet at 07:01Comments(0)

2013年07月09日

今朝の北アルプス


おはようございます。信州しおじりは晴れ。
北アルプスの穂高岳、常念岳は久しぶりに良く見えます。
今の気温22度。  


Posted by teranet at 06:44Comments(0)