2017年06月01日
平出遺跡公園で「ウツギの花」が満開!!
塩尻市の平出遺跡公園内にある平安時代の村で、ウツギの白い花が満開で見ごろです。
平安時代の村では、文献にもこの時代にウツギを垣根などとして植えられていたということで、2012年に周囲に畑や各種の植生とともに、村の一ヵ所に生活との関わりが合ったといわれる、ウツギを植えた薬草園を整備しています。
今では平安時代の集落を囲むように増え、小さな白い花は風に揺れ見ごろを迎えています。
もう少し楽しむことが出来そうです。

平安時代の村では、文献にもこの時代にウツギを垣根などとして植えられていたということで、2012年に周囲に畑や各種の植生とともに、村の一ヵ所に生活との関わりが合ったといわれる、ウツギを植えた薬草園を整備しています。
今では平安時代の集落を囲むように増え、小さな白い花は風に揺れ見ごろを迎えています。
もう少し楽しむことが出来そうです。


Posted by teranet at
08:09
│Comments(0)